絲藝庵Shigei_An
 
			より美しい
体験のために
				『絲藝庵』ブランドは”⼈⽣をより豊かに美しく彩る”をコンセプトに、美と技法を極め、職⼈とともにモノづくりを⾏っています。
⾃分⾃⾝をより進化させていくという術をきものを通して伝えていきます。
 
				 
	 
	 
	 
着合わせcoordination
- 
			朧oboro 綺麗なブルーを染めた着尺にきりばみの半幅帯でカジュアルにコーディネート 
- 
			久遠kuon 個性的な暈し染の着尺に同系色の染め袋帯でまとめました 
- 
			悠久yuukyuu シンプルな染めの着尺に対照的な精緻な織柄の袋帯を合わせて 
- 
			絢aya 美しい織柄の結城紬をメインに洒落袋帯で遊び心を表現しました 
- 
			極光kyokkou オーロラのような染めが美しい着尺に鮮やかな染め袋帯で華やかさを演出 
- 
			群青gunjyou 濃淡の藍色で染め上げた着尺に柄をリンクさせたヴィヴィッドカラーの袋帯 
- 
			恋衣koigoromo 可愛らしくも大胆な着尺にはしっかりとした織柄の袋帯で上品な印象に 
- 
			銀湾ginwan 壮大な銀河をイメージする染着尺に華やかな袋帯でパーティードレス風に 
- 
			玉蜻tamakagiru 暈し染着尺の柔らかな直線と染袋帯の繊細な曲線がモダンな印象のコーディネート 
- 
			万華鏡mangekyou 個性的な組み合わせはキモノを着る喜びと人生をより豊かにしてくれるはず 
- 
			夢幻mugen 生地幅いっぱいに染められた銀の華に漆黒の袋帯を合わせて都会的な雰囲気を演出 
- 
			村雨murasame 丁寧な手仕事が施されたしけ引きの着尺に素朴な印象の帯で趣のある佇まいに 
- 
			美麗birei ここまで情熱的な赤を纏えるのはキモノならでは。黒の帯締めが全体を引き締めます 
- 
			PARISpari パリの街並みを染めた着尺が主役のコーディネート。 
 aux Champs Elysee
- 
			風光るkazehikaru 柔らかな印象の小紋に優しいホワイトベージュの帯を合わせて上品に 
- 
			洒々楽々syasyarakuraku 紫色が大好きな方の為の自分が主役になれるコーディネート 
- 
			うたかたutakata フリーハンドで描いた曲線の着尺には同じく曲線の帯を合わせて絵画的なコーディネートに 
- 
			宵闇yoiyami 同色コーディネートでもトーンが違えばオシャレな印象に。ボルドーの帯締めをアクセントに 
- 
			薄雲usugumo うっすらと暈し染めされた無地感覚の着尺にハッキリとした帯を合わせたおめかしコーディネート 
